2008年6月28日土曜日

はじめてました、陶芸♪

今年の3月から、陶芸教室に行ってます。

何年も前から『陶芸やりたい!!』って常々思ってて、一時はシドニーで始めようかと計画してたんだけど、とうとうに日本で、三宮で始めてしまいました。
っていうか、その為に三宮で働き始めたといっても過言ではありません★

学校やアトリエで、粘土を触ったことはあるけど、
本格的な土いじりは初体験です。

やっぱり難しいねぇ。
でも楽しいねぇぇぇ♪

集中力を鍛えるにはいいかもしれない!!
だって、ろくろを回してる時に、少し違うことを考えると変な形になってしまったりするもん。
あと、結構体力もいるって分かった!!
たぶん、私が変なところに力を入れすぎてるからかもしれないけど、次の日に腕や太ももが筋肉痛みたいになってたりするから。

でも、楽しいねぇぇぇ♪♪♪

器だけじゃなくて、何でも作れるし!!
何か、リクエストがあれば作ります★
って言うと、みんな困った顔して『湯のみとか?』って言うけど、
もうなんで、夏っぽいものをどうぞ!!


今まで作った作品を数点紹介・・・

◎スープボウル
セットのはずが、実は底の方がちょっと違ってます。
でも上から見たら分かんないから・・・。







◎お猪口と徳利
ペッキーとショウちゃんにプレゼントしました。
でもベッキーはお酒を飲まないから、ミルクを入れて飲むって言ってました。

使ってくれてるかな??







◎ふたつきの器
始めて作った、蓋つきの入れ物。
本当はコットン入れにしたかったんだけど、思ったより小さくなってしまったから、お母さんにあげました。

先日、生姜が入って食卓に並んでました。




◎スープボウル
ゴールデンウィークに、陶芸教室でフラワーレッスンがありました。
自分で作った器にフラワーアレンジをしよう!!
ってことで、これに花をいっぱいつめて、母の日のプレゼントにしました。
色が結構気に入ってます♪





◎お茶碗
お母さんの茶碗になってます。
いつも、どんな色付けをしたのか忘れちゃって、出来上がったときに、『こんな色だったかぁ』って思い出します。